☆*写真好きなHSPの日常**♪

HSP(ハイリーセンシティブパーソン)という独特な気質を持って生まれた、写真大好きなOLが綴る日々です♡

習い事に迷ったときはどうする?

 

わたしは発達・教育の分野にとても興味があって、そのあたりの情報をインプットするのが好きです。

最近、「習い事の方向性を決めたよ」とお話されている方がいて、それがとても興味深く、わたしも習い事について改めて考えてみました。

 

ずっと「習い事って何がいいんだろう?」って考えていたし、今も考えているんですけど、一番はその子に合った習い事がいいというのがありますよね。

ネットで検索すればランキングとかってたくさん出てくるけれど、それを鵜呑みにせずに参考程度にするのがいいかなと思います。

 

そして、習い事に迷ったならば「どうしたいのか?」を考えて優先順位をつけていくといいですよね。

 

わたしが以前書いた記事の中で、習い事について言及しているものがあるんですけど、その中では「今後はスイミングとピアノをやらせたい」と書いていました。

けれど、今は少し考え方が変わりました。

 

昔、早期教育について「必ずしもいいものではない」と書いてあるものがあってその内容が今でも忘れられないんですけど、例えば3歳だと半年かかることが5歳だと1ヶ月でできてしまったりする、というもの。

あることを3歳の半年間で習得するために使ったその時間って別に無駄ではないと思うけれど、親はなかなか大変だったはず。(もちろん子どもも)

それが時期を置くだけで、時間が短縮できるなら、わたしはそちらの方がいいなと思うのです。

これは人によって考え方が変わるかもしれないけれど。

 

そんな中で、お子さんがスイミングに通っていた親ごさんがこんな発言をされていました。「幼児3年間で身に着くことが小学校の1年間で身に着く」と。

 

例えばスイミングって習う目的って人によって色々だと思うんです。

「体力をつけたい」とか「風邪をあまりひかないようにしたい」とか「泳ぎを身に着けたい」とか。

前者の場合であれば幼児期から通う理由ってすごくわかる。

だけど、わたしの場合はスイミングに通う1番の目的って、泳げるようになることなんです。

そう考えると幼児期からは必要がないかも?って思ったのです。

 

そもそもうちは保育園なので、習い事は土日にしか行けません。

だから、行くとしたら1つかなと考えているのですが、家族みんなで過ごせる時間を削ってまで習うべきものなのか?ということも考えます。

幼児期の今大事なことって、何より家族やそのまわりの人たちと一緒に過ごして楽しい思い出を作っていくことなのかなと思うからです。

 

ピアノに関していうと、これはおうちでの練習が必須になってくるからそれに対しての誘導がしんどいなと思いました。

子どもが自分からしてくれたらいいですが、そうはいかないと思うので。(苦笑)

そのせいで、イライラ要素が増えるのは良くないなと思ったんです。

わたし自身も弾けないから教えてあげられないし、ピアノもおうちにないですし。

もし本人が熱烈にやりたいと申し出たならば、どうぞどうぞってやらせてあげるけれど、そういうことがない限りピアノは習わないかなと思いました。

 

現状、保育園内での体操教室に行っていて、これは運動系なのであと1つできるのであれば、勉強系かな?と思っていて、やっぱり英語が強いかな。

 

今はおやこ英語に月2回通っていますが、わたしが一緒なので長女は甘えがあってあんまりちゃんとしてくれないので、母子分離の教室の方が真剣さが増すかなと思っています。

このおやこ英語は授業料がとてもお安いし、「英語って楽しい!」っていう意識づけにはいいかもしれないのでこちらは併用していこうかな、とも思います。

 

ということで、

・ピアノはなし

・スイミングは小学校から

・英語を習わせたい

今はこんな感じです。(またすぐ変わるかもですが。笑)