子どもが生まれてからずっとインスタの住人で気が付けばインスタを開いているという感じなのですが(汗)、そうしていると「わたしもインスタで発信してみたいなぁ」と思ったりするんです。
デザインのソフトも多少使えるし、あのような投稿(画像)作ったりするのも好きだから、いいかも!って思うんです。
でも、「いや無理やわ」ってすぐに思う。笑
なんでかってネタがないから。笑
収益化したいインスタとかブログって何かに特化してそれについて投稿していかないといけないから、そうなると無理だなって。笑
わたしは結構色々なものに興味があるから何か特定のことに対してというのは無理な気がする。
このブログなんかは収益化は目指していないので書く内容はバラエティに富んでいます。
絶対収益化したい!とかっていうような何かに囚われていることもないから、リラックスしているし、何かに特化しないといけないわけじゃないから、ネタって基本的になくならないんです。
更新してないのはネタがないんじゃなくて、書く時間がないからなんです。
自分でもびっくりするくらいネタはなくならないです。(何回目)
「これブログに書きたい!」とかよく思うんですけど、すぐに書ける状態ではないことがほとんどなので、最近は書きたいことのタイトルをスマホにメモするようにしています。
そして時間のある時に書きおこしていくという感じです。
そのタイムラグが曲者で、その「書きたい!」と思った熱量で書けるのが一番良いのですが…。
先ほど収益化は目指していないと書きましたが、アドセンスは貼っています。
でも、それがメインではないので邪魔にならない程度に貼っているつもりです。
そして全然収益にはなりません。(爆)
はてなブログのProにもしているし、独自ドメインも使っているのでこのブログはやっているだけでお金がかかってる。
もうマイナスマイナスで大赤字なんですけども。
楽しいからやってるという感じです。
わたしが今、アウトプットできる場ってここしかないので、アウトプットさせて頂いています。
誰かに役に立つとかじゃなく、記録用であり、自己満です。
何か役になっていることがもしあれば嬉しいですけどね。笑
あと2つあるブログのこと
このブログの他に2つブログを持っていて(どちらもワードプレス)、それはどちらももう更新していないのですが、1つは家を建てる際のことを詳細に綴ったおうちブログです。
WEB内覧会を前に更新がピタッと止まってしまいました。笑
ちょうど家が建って引っ越しが終わって生活が落ち着き出した頃に更新が止まりました。
えぇ、色々落ち着いて熱量がなくなってしまったんです。
けれど、今見返してもこんな風におうちを選んで建てていったんだなというのが詳細にわかるので、やってて良かったなとすごく満足しています。
もう1つは婚活ブログ
婚活のこともそうだし、過去の大恋愛のこととかものせていて。
わたしの20代の恋愛がすべて詰まっているという感じです。
これが、アクセス数が結構あって。
婚活ブログって需要あったのかな?
当時はまだそこまでインスタとかも流行っていない時期でした。
わたしも同じように婚活している人のブログをよく見ていました。
その後、わたしは結婚が決まってそのブログはプレ花嫁ブログになり、妊娠がわかってマタニティブログになり…子どもが生まれる直前の臨月で更新が終わりました。
継続して読んでくれていた方がいたかどうかはわからないですが、赤ちゃんが生まれる直前に更新がストップしてしまったということで、「無事に生まれてブログが書けないくらい大変になったんだな」と思ってもらえていたら幸いです。苦笑
このブログもひとつの軌跡を記録として残せてよかったなと思っています。
思い出したくないことばかりだけれど、あの頃があったから今があると本気で思います。
あの色々がなければ、今の旦那さんを選ぶことは絶対できなかった。
やはりすべてのことに意味がありますね。
インスタ発信はできないけど…
わたしはブログを書くことが好きなんだなと改めて感じています。
インスタ発信をしている人やVoicyで毎日更新している人に対して常に思うことは「ネタはなくならないのか?」ってことなんですけど、わたしはこのブログでは書くネタがなくならないように、その方々もこんな感じでネタってなくならないんだろうなって。
それはなんでかっていうとやっぱり『好きだから』。
これしか理由はないですね。
好きでリラックスできているから。
『好き』の威力ってやっぱ強いなぁと思います。
インスタ発信や声の発信(Voicyなど)にも興味はありますが、結局わたしはブログが一番好きです。