☆*写真好きなHSPの日常**♪

HSP(ハイリーセンシティブパーソン)という独特な気質を持って生まれた、写真大好きなOLが綴る日々です♡

我が家のおしたくコーナー♡

 

長女が年少さんになり、保育園へ持っていく持ち物がガラッと変わり、また制服着用も始まりました。

年少さんから制服着るなんてすごいなーなんて思ってしまいます。笑

幼稚園は制服を着ているイメージですが、保育園ってあまりそういうイメージがなかったもので。

 

制服にはちょっとした憧れが♡

制服というと、わたしは中学校しか制服がありませんでした。

と、いいつつも高校にはほとんど制服で通学していました。

EAST BOYをよく着ていたような気がします。

SEVENTEENを毎月買っていて、制服特集とか目をキラキラさせて見ていました。

田中美保ちゃん、えみちぃ、榮倉奈々ちゃん、木村カエラちゃんなんかがよく出ていた世代です。(こんな感じ↓ 懐かしいー!)

 

中のシャツは水色だったりピンクだったり、今日はこのリボンにしようとかねぇ。笑

リボンやネクタイはいくつか持っていました。笑

私服の高校だからこそ楽しめたことかなぁと思っています。

当時は、そういった私服制服みたいなのが流行り出した頃で、都心部ではおそらく高校の私服化も進んでいたタイミングだったんだろうなと思います。

男の子は圧倒的に私服の子が多かったですが、女の子は私服制服は半々くらいでした。

色んな服装の子がいるわけなので、パッと見は自由な感じがすごく出ていたと思います。笑

髪の毛を染めるのも特に注意されなかったので、3年生の受験シーズン以外はわりとみんな自由だった気がします。

 

1人で準備できるしくみ作りを

話を戻して♡

我が家は、リビングの一角に子ども用の身支度棚を置いています。(中央の白い棚です)

こちらは、2人用のランドセルラックとして売られていたものです。

長く使えるものを、そして姉妹で使えるものを、と思いこちらにしました。

 

 

下の大きな引き出しの1段目は長女用、2段目は次女用になっています。

 

引き出しの中身(長女Ver.)

 

年少さんでも安易に取り出せるように仕切りを駆使して一目でわかるようにしています。

ここから持っていくものを通園カバンに入れて準備したり、必要なものを取り出して着替える、という感じです。

 

引き出しの中身(次女Ver.)

 

次女はまだ1人で準備するということはできないですが、整えておくとわたし自身も準備がしやすいのでこんな感じにしています。

 

カバン置き場

 

カバン類は、身支度棚の隣に絵本棚があり、その一番下のスペースに『置くだけスタイル』にしています。

小学生になってもそうですが、「ひっかける」とかはやりにくく、『置くだけ』が一番やりやすいそうです。

そして、この『やりやすい』ことが毎日の習慣化に繋がるそうです。

置くのも、高い位置とかだとNGです。

これは足元になっていますが、ベストは腰上くらいの高さかなと思います。

 

制服の着用

 

制服類はこちらにかけてあります。

子どもでも届く位置にあるというのが重要ですね。(引き出しもそうですが)

ハンガーはMAWAハンガーの子ども用(30cm)を使用しているのでスカートがずれ落ちてくることはありません。

 

やっているかどうかは別として(爆)

以上が我が家のおしたくコーナーでした♡

自分で準備してもらえると、親がすっごく楽なんですよね。

だけど、やみくもに「準備してね」なんて言ってもできるわけがありません。

だから、その環境を整えてあげることが非常に重要なわけですね。

そういったことはモンテッソーリ教育を知って学びました。

 

で、あーだこーだいっていますが、長女は全然やってくれません(泣)

というオチをつけて終わらせて頂きます。