いつぶりだろう? 1人で過ごす半日。
普段、旦那さんといれるのは嬉しいけれど、こういう日も必要。
HSPさんはそういう方が多いですよね? ひとりの時間大切ですよね♡
時間のある時に書きまくるブログ
平日はブログを書く時間がないので、こういう誰もいない時にダダーッと心の中に掃き溜めたものを吐き出そうと必死です。笑
そうこうしていて、今日はめっちゃ疲れました。
ひたすらキーボードをカタカタいわせて、時間があっという間に過ぎる。
何時間パソコンに向かい、文章を打っていたのだろうか。
計算すると怖くなります。。(・ω・;)(;・ω・)
ライターさんというのはスゴイなぁといつも思う。
言葉が紡ぎ出ない時は一体どうするのだろう。
あと、その文章力や比喩表現はどこからくるのだろうか?ともよく思います。
ライターになりたいわけじゃないけれど、うまく伝わる文章を書けるようにはなりたいのでそういう講座があれば受けてみたい。
好きなライターさん
妄想ツイートで有名なさえりさんが好きです。
というか、さえりさんくらいしか知らないんですけど。笑
彼女の言葉は非常にやわらかくて好きです。
元々はWEBの勉強を独学でしていた頃に入り浸っていた、LIGという会社のブログがあったのですが、さえりさんはその社員さんで、その頃から知っていたのですが、ツイートも好きでよく見ていました。
突然の退職宣言で驚きましたが、今はフリーのライターさんで、若い方なら知ってる方も多いのでは?
今年は本を出版されて、応援する意味でも購入してみました。
わたしは好きだったなぁ、この本。
今だからすっと心に入ってくる内容のような気がしました。
逆に、もっとしゃかりきに頑張っていた頃の自分にも読ませてあげたいですが。
何かに疲れている方にはオススメです♡
いつものブログスタイル
いつもどうやってブログを書いているのかというと、
基本はパソコンで誤字とか気にせずざーっと思うままに書いていって、
あとは文章整えていって誤字脱字チェックして(それでも見落とすのだけど)、写真を加える。
そんな感じで普段ブログを書いています。
あまり気軽にはアップしていないです。できないんです。神経質だから。笑
ちゃんとしてなきゃ嫌なんですよ。。
なので予約投稿が多めです。(その情報いる?笑)
Wordpressとはてなブログの両刀使い
突然ですが、ブログを書こうと思った時によく比較されるWordpressとはてなブログ。
わたしは両方使っていて、最近また新たにブログを立ち上げてそれをWordpressで書いているのですが、
はてなの方が圧倒的に使い易すぎて、新しいブログの方はまだ記事もあまりないし
こちらに移行しようかなとか考えたんですが、色々あって断念。
今、Wordpressブログの方のデザインのカスタマイズをしているのだけど全然できない!!
はてなの方が数倍カスタマイズはやりやすかったです。
WEB関係に精通している人ならカスタマイズのし易さはWordpressかと思うのですが
CSSとかが初心者のわたしのような人間には、はてなの方がやりやすい!
Wordpressのカスタマイズに四苦八苦中。。ビェ──・゚・(。>д<。)・゚・──ン!!
今はとりあえず放置!←
ココナラでは500円からカスタマイズを承ってもらえるので少し検討中。
しかし最近はこんなサービスもあるんですねぇ。すごい時代だ。笑
photo by Q with ステキな友人